外出自粛を余儀なくされた頃から多く使用された「オンライン」。現在は自粛する必要はなくなりましたが、遠方の方との情報共有や遠方の出演者が諸状況により現地に出向けない場合の手段として有益。「機材が全くない会場」「音響設備だけある場合」「配信機材はあるけど操作が心配」などさまざまな状況があるかと思いますが弊社はどの場合でも対応できます。下の左側の画像に写る男性は型にはまらない対応を目指している弊社のスタンスに於いて重要な人材で、極限まで丸い背とは裏腹にネットワークカメラのコントロールではキレがあり頼りになるカメラマンです。
カメラやスイッチャー(映像切替の装置)は必須になる機材ですがオンライン配信の場合に最も重要な事は音響。会場の音響装置から出る信号をそのまま配信に入れると配信では聞き取りづらい事も多くあります。会場既設の音響で調整できる場合は、その機材で調整し配信に入れますが、既設機材では対応が難しい事もあります。その場合は別途機材を持ち込み配信環境を構築します。その他、明るい会場でも見る事が可能なプロジェクターや大型のディスプレイも用意しております。詳しくは「Sound」ページに音響「Movie」ページに映像の代表的な機材が掲載されております。